正面口を右方向へ進み、国道7号(跨線橋)にぶつかったら左折して少し進んだ左側
青森センターホテル併設。循環併用で塩素臭がきついが、かけ流し量も多い。露天風呂浴槽部分は屋根付きで景色は望めない。レストランメニューは豊富で休憩スペースも広い。
2010/5調査,2018/7現在の情報
JRの鶴ヶ坂駅を右方向(新青森方面)へ進んだ左側
水産加工会社がやっている施設で、温泉の名前は商品(チーズたら)からとったもの。大物揃いの奥羽本線沿線青森エリアの温泉だが、ここも湯船は中央に1つでお湯が大量にあふれる。源泉から直接引いているためお湯の出口から飲泉も可能(飲みやすいうす塩味)。
2011/6調査,2018/7現在の情報
JRの大鰐温泉駅舎を右方向(弘前方面)へ進み最初の交差点の左側
公営施設。男女日替わり制で2種類の浴室があります。内湯/露天共に広く、露天は開放的。ただし周囲は塀となっているため景色は望めません。脇を奥羽本線・弘南鉄道が通る。
2007/2調査,2018/7現在の情報
道の駅「いかりがせき」隣接施設。以前は、道の駅と同じ建物内にあったが、2005年7月に独立棟が完成。ヒバ材使用の湯船で、湯は無色透明とろみがある。浴槽は2つに仕切られており、温度調節されている。出窓風の湯船は露天風呂感覚で雪国の智恵といった感じ。
2008/3調査,2018/7現在の情報
正面を進み、つがる市役所への入口の信号十字路を左折し2ブロック目、市役所の向かい
つがる市の福祉センターに隣接。浴場は広い。露天風呂は四方を浴場の高い壁に囲まれる。お湯は茶色透明で湯の花少量、とろみあり。
2007/2調査,2018/7現在の情報
駅北口正面を進み突き当りを右折、最初の信号の先の左側
青森市内のかけ流し温泉。内湯、露天風呂ともに黄土色のお湯。露天は庭園風だが、風景は望めない。休憩できる座敷やソファはフロント併設で、あまり広くはない。
2016/3調査,2018/7現在の情報
駅前ロータリー右側
浅虫温泉駅前の道の駅5階にあり、浴場からはガラス越しに陸奥湾を一望。道の駅ということもあり、レストラン/物産コーナー内容も充実。
2007/2調査,2018/7現在の情報
星のリゾート青森屋の温泉。元湯は地元向けや立ち寄り湯で内湯のみ。浮湯は日帰り温泉風で、縁なし風の露天風呂から広大な池と庭園を望むことができ絶景。
2013/11調査,2018/7現在の情報
駅南側、道の駅の方向へ進んで2つめの角を右折して進んだ右
大浴場とヒバ湯に分かれていて脱衣所も分かれる。今回は、自慢のヒバ湯へ。源泉に近く、お湯が勿体ないほど溢れる。熱湯のため、水の注入は施設公認。豪華な施設ではなく、浴場も狭いが、お湯は大変満足する。宿泊施設もある。
2009/7調査,2018/7現在の情報
駅正面を進み2つ目の信号のY字路を左の大通りへ進み歩道橋の先の右
銭湯料金にも関わらず巨大な施設。お湯は土色で掛け流しで浴槽も洗い場も多い。リニューアルしたため、設備は新しい。休憩スペースは待ち合わせスポットといった小さいもの。駅から温泉へのルート上に同系列の「八戸温泉駅前旅館」があるが、こちらはさらに500m先の「はちのへ温泉旅館」なのでご注意。
2009/07調査,2018/7現在の情報
宿泊施設隣接の温泉。入口はホテルのところより。内湯は大きいですが、露天は小さく、景色もなし。お湯は僅かに色が付き、ぬめりがある。
2007/2調査,2018/7現在の情報
駅正面の道を進みT字路に突きあたったら左折し少し進んだ右側
小京都角館の街並みに合わせた外観の日帰り温泉施設。お湯は僅かに緑がかった感じで、飲泉も可能です。大浴槽の湯は熱く、長湯はできませんでした。町中にあるため、窓はありますが風景は期待できません。
2008/3調査,2018/7現在の情報
駅舎温泉の1つ。2007年災害で施設が損傷し、サウナと露天風呂は閉鎖。上階には休憩スペースや食堂などがあり、列車の本数が少なくても時間つぶしに最適。
2008/3調査,2018/7現在の情報
駅を出て跨線橋を海側へ渡った2つ目の建物(物産販売店隣)
日本海を目の前に望む事ができる駅前温泉。岩風呂と木風呂の2種類が日替わりで、木の風呂の方は露天に船型浴槽がある。お湯は、露天風呂には焦げ茶の湯の花が浮いていたが、内湯は無色透明で共に循環。ハタハタ館というだけあり、レストランではハタハタ料理も食べることができる。別料金で岩盤浴もある。
2011/11調査,2018/7現在の情報
駅正面の商店街を進み5差路を左折しすぐ右(Hサンルート五所川原)
宿泊施設の温泉。内湯のみで小さめ。若干緑色の湯だが追加湯量は少なかった。また、塩素臭が強い。料金は安く、気軽な立ち寄ることが可能。
2007/2調査,2018/7現在の情報
線路下をくぐる立派な通路を通り、国道へ出たら新潟寄りにある陸橋下を潜った目の前
道の駅に併設。茶褐色のお湯で更に目の前が日本海で絶景。露天風呂は温めのお湯で長く浸かることができます。
2007/2調査,2018/7現在の情報
駅併設温泉の1つ。ログハウス風の駅舎の中にあり、湯舟は内湯のみ。浴室に信号機があり、列車発車の45分前:青、30分前:黄、15分前:赤に点灯。受付で地元の土産販売、2階は休憩室。
2000/8調査,2018/7現在の情報
駅を出て左折し、少し進み左折し最初の踏切をわたり、信号を右折し次の信号を左折し、道の駅手前の道を右折した右側(フォルクローロいわて東和手前)
フォルクローロいわて東和や道の駅東和に隣接する施設。温泉は無色透明です。人工的に炭酸を溶け込ませた炭酸風呂もある。露天風呂はタイル張りで冬季閉鎖。食事施設は館内の他、道の駅にも十割そばを食べることが可能。
2013/3調査,2018/7現在の情報